「聖地マップ」で巡る広島東洋カープ歴代選手ゆかりの地(佐伯鶴城高校野球部OB)広島東洋カープ×大分県佐伯市コラボグッズがもらえる

水金地火木ドッテンカープ!熱い情熱を胸に秘め真っ赤に染まる広島東洋カープ。優勝目指して2月から日南キャンプが始まります。
広島県と宮崎県日南市を結ぶ沿線に位置する「大分県佐伯市」でも応援体制を整え、カープファン必見のキャンペーンを開催。
昔も今も高校球児の活躍が目覚しい「佐伯鶴城高校野球部」。
ここから広島東洋カープにドラフト入りした選手は多く、郷土の誇りです。
今回は歴代監督と現役コーチゆかりの地をめぐる「聖地マップ」を制作しました。
レジェンド的存在の「阿南準郎 氏」をはじめ、「野村謙二郎 氏」、「廣瀬純 氏」が若かりし高校球児だった頃の思い出話しとともに同じ道を歩いてみませんか。佐伯グルメも堪能しながら英雄たちの育ったまちをじっくりと満喫しましょう。
九州一広い佐伯市では、一番と名のつく名所や名物も多く、一番といえばやはり優勝をイメージ!。今年はやるぞ~!
市内に点在する一番名所も巡り、私たちカープファンの運気を上げて応援しようではありませんか!
そしてお楽しみは、
ここでしか手に入らない数量限定のコラボグッズ!
アンケートに応えたり、SNS発信をするともれなくもらえちゃうので逃さずゲットしてくださいね。
佐伯へ来たなら、佐伯駅前「佐伯市観光案内所」にぜひお立ち寄りください~
グッズのお渡しは観光案内所にて手渡しになります。発送はできませんのでご了承ください。
※養賢寺の表記に誤りがありました。(誤)毛利藩主の菩提寺 → (正)佐伯藩主の菩提寺
2019年2月1日より配布スタート!
「聖地マップ」パンフレットのある場所 (※設置場所への直接のお問い合わせはご遠慮ください。)
〈岡山県・広島県〉
●本格派炭焼 やきとり処 カープ鳥 全店舗
〈福岡県〉
●大分県福岡事務所
〈大分県〉
●洋風屋台・山ちゃん(大分市都町4丁目4−3)
●佐伯まちづくりセンター よろうや仲町(佐伯市内町1−24)
●錦寿司(佐伯市日の出町1−6)
●佐伯市雇用・産業支援協議会(佐伯市城下西町1番2号)
●佐伯市観光案内所
●佐伯市城下町観光交流館
●佐伯市役所
●JR佐伯駅
●由布市ツーリストインフォメーションセンター(由布市湯布院町川北8−5)
●由布院いよとみ(由布市湯布院町川南848)
〈宮崎県〉
●道の駅 田野(宮崎市田野町甲7885−164)
●油津Yotten(日南市岩崎3丁目10−6)
●日南市観光協会
●日南市観光案内所
「数量限定のコラボグッズ」とは
●ネットアンケートに応えてもらえる「大勝バンダナ」
ネットアンケート応募サイトにアクセスしてアンケート応募していただき、佐伯市観光案内所へお越しください。お名前の確認ができましたらコラボグッズをお渡しいたします。
●ツイッター、インスタグラム、フェイスブックのSNS発信するともらえる「大勝ステッカー(4種類)」
#広島東洋カープ聖地巡礼イン佐伯市、#大分県佐伯市、#広島東洋カープをつけてSNS発信していただき、佐伯市観光案内所へお越しください。スマホ画面の確認ができましたらコラボグッズをお渡しいたします。お一人様一回ご来所につき1種類を差し上げます。
●SNSアカウントをお持ちでない方でもプレゼントがもらえる方法
佐伯観光案内所でフォトプロップスを使用したお写真を撮らせていただければプレゼントを差し上げます。その写真をこちらでSNS発信をさせていただく場合がございますので、その際はご確認ください。
、
「数量限定のコラボグッズ」がもらえる場所
●佐伯市観光案内所(大分県佐伯市駅前2*6-37 TEL:0972-23-3400)
観光案内所では、佐伯グルメや観光名所を紹介したパンフレットが多数ございます。市内散策のガイドとしてご活用ください。
「歴代選手の名品展示」 2月8日~期間限定
●野村謙二郎 氏の名品を「よろうや仲町」にて期間限定で展示しています。
〈関連リンク〉
佐伯丼(海鮮丼の食べられる店舗)