鶴見
九州最東端 鶴御崎自然公園 -鶴御埼灯台-九州最東端、九州で一番早い日の出…

駐車場から鶴御埼灯台へ
-
九州最東端 展望台
九州最東端に位置する鶴御崎自然公園。
海抜200mの絶壁に鶴御埼灯台があります。鶴御埼灯台は昭和56年(1981年)に完成、点灯しました。
戦時中には要塞としての役目を果たすため砲台や壕が作られ、今でも遺跡としてもわずかに残っています。
鶴御崎自然公園は、季節ごとに椿・ツツジ・ノジギク・デイゴなどの花々が咲きます。鶴御埼灯台から少し歩くと九州最東端の展望台もあり、四季折々の散策には絶好の場所です。
展望台には「幸せの鐘」を鳴らすカップルが増えています。
また、九州で最初の初日の出を見ようと、元旦には多くの人々で賑わいます。
自然公園内には灯台を眺めるための展望ブリッジをある珍しい灯台です。
鶴御埼灯台のテーマソングとして有名な、鳥羽一郎の「男の港」は、地元のイベントやカラオケで歌い続けられています。
★九州最東端 到達証明書の発行いたします★
(2018年8月デザインリニューアルしました)
販売場所/佐伯市観光案内所(佐伯市駅前2-6-37)
料金/各200円
鶴御埼灯台へ行ったことがわかる写真などをご提示ください。
幸せの鐘を鳴らすのはあなた・・・
願いが叶う「幸せの鐘」が絶景を見渡せる海岸線の3ヶ所にあります。
ドライブの際にぜひお立ち寄りください。
鶴御崎灯台(鶴見)・空の公園(米水津)・たかひら展望公園(蒲江)
主な施設:
○ 鶴御埼灯台
○ 展望台
○ 遊歩道
関連イベント:
○ つるみ半島 男の港市(毎月第4日曜日開催)