星降るまちで ひ・と・よ・こ・い鶴岡 星宮神社周辺でまち歩きスタンプラリー開催

【今年(2016年)のイベントは終了しました】
隕石伝説のある「星宮神社」。その昔この地に隕石が落ち以来ご神体にしているのだとか・・・・
星の降る町「つるおか」をマップ片手にまちブラ散策してみてはいかがでしょう
鶴岡商店街、星宮神社周辺、若宮神社周辺では
展示ギャラリーやオープンガーデン、カフェなどがありますのでお気軽にお立ち寄りください
りばてぃーガーデンマルシェ(尺間嶽酒店裏)では手作りお菓子、雑貨などを販売
ほかにも、福岡・佐賀・臼杵からの出店もあります
二日間とも14:00~ライブもあります
乞うご期待!
今や町中に広がっている「ひとよこい」の言葉
「ちょっと休んで寄ってみらんなぁ~」という気さくな掛け声は
気持ちを和ませてくれますね
そんなのんびりした新緑の週末、スタンプラリーでブラ歩き!
マップは鶴岡町3丁目の尺間嶽酒店など各店舗にあります。
星降る町つるおか 「ひとよこい」 第9回 まち歩きスタンプラリー
2016年5月14日(土)12:00~ ・ 15日(日)10:00~17:00
★14日のみ:夕方から手作りランタンのライトアップ
★両日とも:14:00~ライブ
お問合せ/0972-22-1085 尺間嶽酒店(河野)
佐伯市鶴岡地区の「星宮神社」は
300年前程前に隕石が落ちてきたのだそうです。
その隕石を神様として祭っているのが星宮神社です。
「ひとよこい」とは、大分弁で「少し休憩」という意味で使われています。
この「星降る街つるおか ひとよこい」は佐伯市鶴岡の有志の方々が
星宮神社周辺の、鶴岡の街を歩きながら回って、楽しんでもらいながら
『ひとよこい』してもらおうと企画したイベントです
星宮神社ではライブがあり、周辺では、この日限定のギャラリーもオープンします
<案内パンフレット>
懐かしさを感じる店舗の外観
(鶴岡小学校そば踏み切り横にあります)