豊後二見ヶ浦 大しめ縄張替え 毎年12月第2日曜日開催!

「豊後二見ヶ浦」大しめ縄 張り替え51本目!
佐伯市のシンボルのひとつ「豊後二見ヶ浦」は、初日の出スポットとして人気の場所です。
夫婦岩を結ぶ大しめ縄は、長さ約65m、重さ約2トン、最大直径約75cmで、1994年にはギネスブックに掲載されました。大しめ縄は毎年12月第2日曜日に、地元の有志の手で張り替えられます。
しめ縄に使われている稲ワラは竹田市荻町からいただき、毎年交流をはかっています。APUの学生や近隣地域の有志の方々にもたくさんお集まりいただき毎年にぎやかく開催されています。
地元の有志の手で行われる大しめ縄の張り替え作業を体験しませんか?
当日は「願い事札」を100円で販売しています。それぞれの願いを「願い事札」に書き込み、大しめ縄の中に編み込むことができます。夫婦岩である豊後二見ヶ浦、恋愛成就に効果抜群と言われているとか?!
そのほか、オリジナルグッズの販売もあり、「豊後二見ヶ浦限定お守り」や「クリアファイル」「注連飾り」「缶バッチ」などご用意しています。
今年は、「マグロのカブト焼き」のふるまいもあり、午後からの作業にも元気が出できそう!
日時:2019年12月8日(日)
ところ:東雲中学校裏(しののめ)(佐伯市上浦大字浅海井)
スケジュール
8:00~ 作業開始
8:30~ 願い事札受付開始
11:30~ 昼食タイム*カレー炊き出し
12:00~ 作業再開
13:30~ 神事
14:00~ 運搬・設置
15:00~ 片付け
16:00 終了
★鳴らすと願いが叶う!「幸せの鐘」
豊後二見ヶ浦の正面に位置するマリノポリス記念公園に鳴らすと願いが
叶うと言われる「幸せの鐘」があります。夫婦岩を背景にカップルで記念写真を撮ればダブルのご利益がありそう!
★豊後二見ヶ浦ライトアップ
毎年12月24日~1月4日は、豊後二見ヶ浦がライトアップされます!上に浮かぶ豊後二見ヶ浦のジャンボしめ縄の期間限定ライトアップ、幻想的な風景が見れます。点灯時間は18:00~22:30。大晦日はオールナイトでライトアップします。
元旦の初日の出も多くの人で賑わいます。
周辺観光施設:
○豊後二見ヶ浦
○ しおさいの里
○ 瀬会公園 ・ 瀬会海水浴場 ・ 瀬会公園キャンプ場 ・ かみうら天海展望所
○ 暁嵐の滝
○ 三ッ石(大分百景のひとつ)
○ 蒲戸崎展望台