花マップ さいきの四季折々の景色をたずねて野山に彩を添える季節の花々たち、近づいて香るのは郷土の思い出

佐伯市内各地の花の名所を紹介する「花マップ」
おでかけの際にはぜひ参考になさって下さい。
☆気候により花の見頃が前後することがございますので、各スポットについてはお問い合わせください。
【春の花スポット】
見頃/3月中旬~4月上旬
● 宇目地区のさくらマップ ↓
★菜の花 (本匠三股)(本匠608号線沿い/宮ノ越遊水公園から直見駅の間)
見頃/3月中旬~4月上旬
★みつまた (本匠小半森林公園)
見頃/3月中旬~4月上旬
2018年に植え替え、ただいま生育途中のため花株少ない
見頃/3月下旬~4月下旬 ●2017.4/9(日):2分咲き
見頃/4月上旬~下旬(仙崎つつじ祭り開催は毎年4月上旬を予定)
●2017.4/9(日):2分咲き ●2017.4/13(木):6分咲き:見ごろ始まる ●2017.4/20(木):満開(GW頃まで見ごろ)
★チューリップ (宇目柳瀬)
見頃/4月上旬~
●4月中旬/満開
★天然記念物のカマエカズラ (蒲江)
見頃/5月上旬
★アケボノツツジ (宇目 夏木山)
見頃/4月中旬~5月上旬 ●2017.4/16(日):夏木山中腹あけぼの平:つぼみ ●2017.4/16(日):夏木山尾根筋:硬いつぼみ ●2017.4/16(日):夏木山頂:硬いつぼみ ●2017.4/23~5/10ごろが見頃の予想
●関連リンク → 農村体験民宿「夏木小屋」
★バラ 自家焙煎工房 モカ珈琲(佐伯市上岡字角木2311-1)
見頃/5月上旬~6月中旬・10月
東九州自動車道「佐伯インター」近くにあり、約300平方メートルの広い庭に100種類以上のバラが咲いています。高さ3メートルもある大きなものもあるそうです。喫茶ではお食事もできます。
営業時間/11:00~18:00 定休日/火・水曜日(5月は水曜のみ) 問合せ/0972-23-6222 駐車場あり 鑑賞無料
★バラ 海の見えるバラ園suga(佐伯市鶴望) you tube動画
見頃/5月上旬~6月中旬・10月
佐伯駅近くにある造船所(本田重工業)の向かい側に位置する高台にあります。約300平方メートルの広い敷地には200種類250本以上のバラが咲いています。様々な仕立て方の鉢植えもあり、めずらしい品種も多いそうです。
営業時間/13:00~17:00 駐車場あり 鑑賞無料
★バラ 柳迫バラ園(佐伯市狩生1557-3) you tube動画
見頃/5月上旬~6月中旬・10月
西上浦地区公民館の近くにあり、自宅の庭をオープンガーデンとして開放しています。約150種類の鉢植えや地植え、家の外壁にはわせたつるバラなどが咲き誇っています。庭の各所にはテーマがあり、見る人を楽しませてくれます。駐車場は地区の公民館をご利用ください。
営業時間/10:00~16:00 鑑賞無料
★菖蒲 (佐伯市内 :南海病院裏)
見頃/5月下旬~6月下旬
●2019.6.3:満開
●2017.5/30:1分咲き
★あじさい
宮ノ越あじさいロード(佐伯市本匠 宮ノ越遊水公園そば)
見頃/5月下旬~6月下旬
●2017.6/6:一部咲き ●2017年満開予想:6月中旬~下旬(写真は2017.6/17)
空の展望所(佐伯市米水津色利浦)
風戸あじさいロード(佐伯市本匠 風戸)
直川 横川大津留のあじさい(佐伯市直川横川 横川簡易郵便局そば)
直川大石のあじさい(佐伯市直川大石)
★ハマユウ
江武戸神社(佐伯市蒲江畑野浦2682)
高山海岸(佐伯市蒲江竹野浦河内)
屋形島(佐伯市蒲江屋形島)
葛原海岸(佐伯市蒲江葛原浦)
波当津海岸(佐伯市蒲江波当津)
見ごろ/7~9月
【秋のスポット】
藤河内渓谷(3枚/2018.11.10撮影) ととろのバス停付近(右下/2018.11.10撮影)
(宇目)藤河内渓谷周辺(南田原地区・木浦地区) ・ ととろのバス停周辺 ・ 道の駅宇目周辺 ・ 宗太郎駅周辺
見頃/11月中旬~下旬
★2018年11月10日/見頃のピークをむかえました。山間に紅や黄色の彩がきれいです
(本匠)日本一の大水車周辺
見頃/11月上旬~下旬
(上浦)暁嵐の滝
見頃/11月中旬~下旬
(佐伯/歴史と文学のみち周辺)城山上り口 ・ 汲心亭中庭
見頃/11月中旬~下旬
(蒲江)たかひら展望公園の のじぎく
見頃/11月上旬~下旬(のじぎく祭り)は毎年11月上旬に開催予定