【台風18号被害】観光施設は今日も元気に営業中!

台風18号(2017年9/17)の影響により土砂崩れや河川の氾濫、家屋の倒壊などさまざまな被害を受けましたが、たくさんのボランティアの協力や地域ぐるみの助け合いもあり日々復旧作業が続いています。
被害にあわれた方々には一日でも早く安心の暮らしが取り戻せることを願います。
なお、10月13日をもって佐伯市災害ボランティアセンターは閉所することとなりました。
(215件の依頼に対し、延べ1,861名のボランティアのご協力をいただきました)
がんばれ佐伯!がんばる佐伯!
観光シーズンの秋、毎年恒例の食キャンペーンが始まった矢先の出来事ですが、各地の観光施設や飲食店舗は災害にめげず元気に営業中です!
今後のイベントも予定通り開催いたします。
みなさまのお越しをお待ちしています!
(被災した施設、店舗などの情報は下記をご覧ください)
★佐伯市内の台風18号の被害状況について(10/1)
河川の氾濫による冠水、土砂崩落などにより各所で道路が寸断され、床上・床下浸水被害は596棟に上りました。
収穫を迎えた水稲や野菜も冠水し、今後被害はさらに増える見込みです。
土砂の撤去作業、流木等の漂着物の撤去など復旧には多くの時間と労力を要します。
佐伯市では、この台風被害から一日でも早くこれまでの生活を取り戻せるよう、皆様のご理解、協力とご支援をよろしくお願いします。
★災害復旧中のため、しばらくの間休業する施設(11/17の情報)
〔宇目地区〕
●藤河内渓谷 一部立ち入り不可(立入り不可/第一林間広場・観音滝入り口)
●木浦名水館 (道路不通のため、しばらくの間休業)(年内休業予定)
2018年1月5日(金)から営業再開予定(年内に県道工事が終了予定のため)
★祖母・傾・大崩 登山について(11/17情報)
●「傾山、西山ルート」林道終点までの通行可能状況について/林道(3.2km)3か所が崩れているため車での通行不可ですが登山は可能です。
●道路状況の詳細については 宇目振興局に確認のほどお願いします。(TEL:0972-25-4111)
●県道日之影宇目線が土砂崩落のため全面通行止めとなりました
場所/県道日之影宇目線(落水集落から500m先の現場)
復旧時期/平成30年3月頃を予定
※宇目地域から見立コース登山口までは行けません。
※西山登山口までの林道も全面通行止めと
★夏木登山口について(10/25現在)
夏木新道登山口までは通行可(ただし車高の低い車は不可)
犬流れ登山口は道路が洗掘されているので通行不可
〈関連リンク〉
【台風18号被害】JR日豊本線の運行情報(臼杵ー佐伯)(佐伯ー延岡)
食事処の営業状況について
【東九州 伊勢えび海道】
現在、伊勢えび海道参加店21店舗(佐伯市)は台風の被害に負けることなく元気に営業中です。
伊勢えびを食べに来てくれることが何よりの応援です!
まだまだ伊勢えび海道は始まったばかりです。
たくさんの方の御来訪をお待ちしておりますm(__)m
※事前予約をお忘れずにお越しください。
【佐伯寿司海道】
加盟店14店舗は一部被害にあう店舗もありましたが、元気に営業中です。
ただ今キャンペーン中です!皆さまのご来店を心よりお待ちしています。
【佐伯ごまだし暖簾会】
加盟店28店舗は一部被害にあう店舗もありましたが、元気に営業中です。
ただ今キャンペーン中です!皆さまのご来店を心よりお待ちしています。
【日豊海岸ぶんご丼街道】
佐伯市内の加盟店28店舗は被害に負けることなく元気に営業中です。
ただ今キャンペーン中です!皆さまのご来店を心よりお待ちしています。