2016年 7月~12月までのイベント紹介街・浦・里の年間行事をお知らせします

ふすま絵 年一度の一般公開 創建500年記念
直川の正定寺のふすま絵が大晦日に一般公開されます(西元祐貴 作・百姓一揆ふすま絵)
開催日時:2016年12月31日(土)23:45 ~ 2017年1月1日(日)00:45
場 所:直川 正定寺 (佐伯市直川大字仁田原4097)
拝観料:無料
問合せ先:寶林山 正定寺 TEL:0972-58-2190
男の港 歳の市
正月料理は鶴見にお任せ!新鮮な魚介類を年末最後に大特価販売!
開催日時:2016年12月30日(日) 9:00~13:00
場 所:佐伯市公設水産地方卸売市場 (鶴見市場)
問合せ先:佐伯市役所 鶴見振興局 TEL:0972-33-1111
(注)ポスターは2015年版
豊後二見ヶ浦ライトアップ (カウントダウンライブ&花火)
海上に照らしだされる幻想的な風景。12/24はライブや花火もあります
ライトアップ開催日時:2016年12月24日(日)~2017年1月4日(水)
カウントダウン&花火開催日時:2016年12月24日(日) 17:00~
場 所:佐伯市上浦大字浅海井 東雲中学校裏(しののめ)
問合せ先:佐伯市役所 上浦振興局 地域振興課 TEL:0972-32-3111
豊後二見ヶ浦大しめ縄張替え
毎年たくさんの方々が参加して大しめ縄をこしらえます。
開催日時:2016年12月11日(日) 8:00~16:00
場 所:佐伯市上浦大字浅海井 東雲中学校裏(しののめ)
問合せ先:佐伯市役所 上浦振興局 地域振興課 TEL:0972-32-3111

第17回よのうづ海ん衆まんぷく市
米水津自慢の水産加工品の干物がバイキング無料食べ放題!
開催日時:2016年12月4日(日) 9:00~13:00
場 所:米水津海風館(よのうづしーふーかん)前漁協魚市場
問合せ先:よのうづ海ん衆まんぷく市実行委員会 TEL:0972-36-7304(海風館)

本匠癒しの休日日帰り体験 ヒーリングホリデー
手作りこんにゃく体験・特産品作り体験ができます
開催日時:2016年11月27日(日) 9:30集合
場 所:本匠大字小半(おながら)
問合せ先:本匠振興局 TEL:0972-56-5111
第8回高平山絶景ウォーク大会~秋ののじぎくウォーキング~
たかひら展望公園を出発し、目の前に広がる大自然の中でウォーキングを行います。
この時期の高平山サイクリングコースは、数十万本の「のじぎく」が咲き乱れています。豊後水道の絶景を楽しみながら歩き、さわやかな秋の自然を体感してみませんか。
電話にて事前にお申し込みください。(定員100名になり次第締切り)
開催日時:2016年11月27日(日) 8:45~
場 所:里の駅たかひら展望公園(佐伯市 蒲江大字竹野浦河内2156-171)
問合せ先:NPO法人かまえブルーツーリズム研究会 TEL:080-2728-1527(橋本)

道の駅やよい15周年祭 弥生の秋の収穫祭・感謝祭
オープン15周年祭と秋の実りを感謝してイベントを開催します
開催日時:2016年11月27日(日) 8:30~
場 所:佐伯市弥生 (佐伯市弥生大字上小倉898−1)
問合せ先:道の駅やよい「弥生ぴかいち」 TEL:0972-46-5951
なおかわ実りの秋感謝祭
大分の笑いをリードする野良レンジャー、首藤健二郎も出演。ケーブルテレビでおなじみの「佐伯の方言大全集」もあります。
同時開催:直川文化協会発表会
開催日時:2016年11月23日(水) 10:00~
場 所:佐伯市直川振興局 駐車場
問合せ先:なおかわ実りの秋感謝祭 実行委員会 TEL:0972-58-2111

今年の秋はご当地グルメを引っさげた「まちおこし団体」が勢ぞろい!
開催日時:2016年11月19日(土)・20日(日)
場 所:佐伯市大手前櫓門前広場・佐伯市役所駐車場
問合せ先:佐伯市観光案内所 TEL:0972-23-3400
詳細はこちら↓
第1回SAIKIリレーマラソン
1チーム4~10人で編成し、1周約1kmのコース21周(ハーフマラソンの距離:21.0975km)ををタスキでつなぎ走ります。走る順番や誰が何周走るかはチームの作戦。ただし、1人1周は走る必要があります。制限時間:2時間
<募集締切→10月12日(水)>
開催日時:2016年11月13日(日) 雨天決行 スタート10:00~
参加費:高校生以上/2,000円・中学生以下/1,000円:(記録証・昼食・特産品込み)
場 所:佐伯市総合運動公園 多目的広場
地 図:佐伯市総合運動公園
問合せ先:佐伯市体育協会事務局(佐伯市教育委員会体育保健課) TEL:0972-22-4062
第17回たかひら展望公園のじぎく祭り
白い菊の花がサイクリングロードに咲き乱れ、海の青さ、空の青さとの景観がすばらしいお祭りです。
餅まき、神楽、ぶえん汁の販売などあります。最後にはお楽しみ抽選会もあります。
開催日時:2016年11月6日(日) 9:00~14:00
場 所:里の駅たかひら展望公園(佐伯市 蒲江大字竹野浦河内2156-171)
問合せ先:里の駅たかひら展望公園 TEL:0972-42-1880
関連リンク→のじぎく・たかひら展望公園
直川まるごと市場10周年記念イベント
神楽や餅まき、他楽しいイベント盛りだくさん!
開催日時:2016年11月6日(日) 10:00~
場 所:直川まるごと市場(佐伯市直川大字赤木4−3)
問合せ先:直川まるごと市場 TEL:0972-58-2800

秋の元越山登山会(米水津色利浦登山口)
米水津・色利浦から眺望絶景の秋の天空ロードを歩こう!
登山道は尾根道のため眺望がすばらしく、途中には5カ所の展望台が設けてあり、米水津湾、豊後水道が一望できます。
開催日時:2016年11月6日(日) 8:30~
場 所:佐伯市米水津色利浦 色利登山道駐車場
問合せ先:佐伯市米水津振興局 地域振興課 TEL:0972-35-6111
米水津おさかなまつり
もちまき、粟嶋太鼓、ヒップホップダンス、フラダンス、鶴城高校書道パフォーマンス、タックス○×クイズ、
エアロビクス、斎藤ルミ子ものまね、五十川ゆき歌謡ショー、抽選会、ふれあい食堂、水産加工など特産品販売、
ブリッコレース、子ども相撲大会、花苗無料配布、ブリのつかみ取り(小学生以下)、伊勢えび・ヒラメ釣り。
米水津の魅力と味力を堪能してください。
開催日時:2016年10月30日(日) 9:30~14:30
場 所:佐伯市米水津 スポーツ公園グラウンド
問合せ先:佐伯市米水津振興局 地域振興課 TEL:0972-35-6111
浅海井駅開業100周年記念イベント(あざむい駅)
佐伯駅と浅海井駅は開業して100年が経ちます。
日心太鼓や上浦吹奏楽団の演奏や餅まきがあります。
開催日時:2016年10月30日(日) 10:00~
場 所:マリノポリス記念公園(佐伯市上浦大字浅海井浦)
地 図:マリノポリス記念公園
問合せ先:上浦振興局 地域振興課 TEL:0972-32-3111
詳細は→浅海井駅開業100周年
本匠 上津川かかし祭り
収穫の終わった田んぼに突如出現するかかし!農作業中の姿がリアル!
開催日時:2016年10月23日(日) ・ 29日(土) ・ 30日(日)
場 所:佐伯市本匠大字上津川
問合せ先:上津川ふれあいサロン事務局 TEL:0972-57-6200
詳細は→本匠上津川かかし祭り
佐伯駅開業100周年記念式典&イベント
1番ホームでイベント開催!列車運行の合間で楽しいイベント盛りだくさん
開催日時:2016年10月23日(日)
場 所:佐伯駅構内
問合せ先:JR佐伯駅 TEL:0972-22-0142
詳細は→佐伯駅開業100周年

第11回上浦トライアスロン大会
上浦の瀬会海水浴場をスタートしスイム1000m、バイク26km、ラン5kmのシーサイドコース!
肉体の限界に挑む勇姿たちを応援しよう!
開催日時:2016年10月16日(日) 10:00~
場 所:佐伯市上浦瀬会海水浴場~蒲戸
問合せ先:佐伯市トライアスロン連合 事務局/志賀憲士 TEL:090-2390-8446
詳細はこちら→ 上浦トライアスロン(フェイスブック)

自転車ロードレースの祭典。日豊海岸国定公園の自然を眺めながら颯爽と走る
開催日時:2016年10月9日(日)
場 所:佐伯市内5つのコース
受 付:申込受付は7月から
問合せ先:ツール・ド・佐伯実行委員会事務局 TEL:080-3942-3961
詳細はこちら↓
第22回浦の市 蒲江まるかじりフェア
蒲江の特産品販売と魚貝類を買ってその場でバーベキューが楽しめます。秋はなんと言っても、魚のつかみどりが大人気!
海産物の限定品販売や各種アトラクションも実施し、世代を超えて楽しめるイベント!
開催日時:2016年10月9日(日) 9:00~15:00
場 所:大分県漁協 蒲江支店 荷捌所(道の駅かまえ 向かい)
問合せ先:浦の市実行委員会(道の駅かまえ内) TEL:0972-42-0050
詳しくは蒲江まるかじりフェアー
アユやな観光まつり
清流番匠川の恵み 新鮮な番匠アユに舌鼓
開催日時:2016年10月8日(土)・9日(日) 両日共/10:00~15:00(お食事時間11:00~15:00)
場 所:大分県佐伯市本匠大字宇津々 (宮ノ越遊水公園駐車場)
駐車場 :森下橋下特設駐車場をご利用ください
問合せ先:番匠川漁業協同組合 TEL:0972-46-1701 本匠振興局地域振興課 TEL:0972-56-5111
お食事券(前売り)(予約):1200円(当日1400円) ・ご予約はお電話にて承ります
お品書き:焼き鮎2匹・鮎のかんじょう・鮎飯
マンデン王国アフリカ村まつり
大越の里山に太鼓のリズムが鳴り響く二日間。聞いて!踊って!盛り上がろう!
開催日時:2016年10月8日(土)20:00~ ・ 9日(日) 10:00~
場 所:グリーンピア大越 (大分県佐伯市長谷大越)
料 金:1,000円(両日含む)・宿泊の場合2,000円(宿泊代・参加費含む)・中学生以下無料
問合せ先:アフリカ村まつり実行委員会 事務局 TEL090-7447-4165(戸高)
詳細はこちら→「マンデン王国アフリカ村まつり」
かみうら食まつり
海の幸満載の御膳、アワビ飯・海鮮セットの激安販売、魚のつかみ取りなど、親子で楽しめるイベントに加え今回はマグロの解体ショーも行います。
毎年恒例のお楽しみ抽選会も豪華景品を準備しています。
開催日時:2016年10月2日(日) 10:00~
場 所:上浦農村公園(佐伯市上浦大字津井浦 しおさいの里・海鮮丸 周辺)
地 図:上浦農村公園
問合せ先:上浦振興局 地域振興課 TEL:0972-32-3111(内線33)
つるみ豊魚祭
豊後水道でとれた新鮮な魚介類や特産品を浜値に近い値段で販売。ステージイベントや各種出店が立ち並ぶ。
開催日時:2016年9月25日(日)
場 所:大分県佐伯市鶴見大字地松浦 佐伯公設水産地方卸売市場 鶴見市場
地 図:鶴見市場
問合せ先:つるみ豊魚祭実行委員会事務局(佐伯市鶴見振興局) TEL:0972-33-1111
ほんじょう夢灯りコンサート
大水車のライトアップと清流に並ぶ竹灯籠が幻想的な夜を演出
山あいに響く音楽鑑賞をお楽しみいただけます。水車茶屋での食事付チケットも販売されます。
津軽三味線奏者/匹田 大智
開催日時:2016年9月24日(土) 開場16:00 開演19:00~ 雨天決行
場 所:佐伯市本匠大字小半107 小半森林公園内
地 図:小半森林公園
問合せ先:佐伯市本匠振興局 夢灯りコンサート実行委員会 TEL:0972-56-5111 水車茶屋なのはな TEL:0972-56-5566
【このイベントは台風の接近により天候が不安定で魚介類の確保が困難な上、ご来場者に危険が生じる恐れがあるため中止いたします】
来だんせへ市 伊勢エビ祭り
年に一度の威勢のいい祭り!伊勢エビ漁解禁となったこの時期だけの賑わい
開催日時:2016年9月18日(日)
場 所:間越海辺の村交流館(佐伯市米水津大字浦代浦字間越)
問合せ先:米水津振興局 地域振興課 TEL:0972-35-6111
椿原祭典・八匹原祭典 うめ秋大祭(うめ しゅうたいさい)
宇目の秋祭りが一堂に開催。継承される楽や獅子、神楽などの伝統芸能が一堂に会します。
開催日時:2016年9月17日(土)
場 所:佐伯市宇目B&G海洋センターグラウンド
地 図:宇目B&G海洋センター
問合せ先:佐伯市番匠商工会宇目支所 TEL:0972-52-1212
詳しくはこちら→ 「うめ秋大祭」
【JR100周年企画】 佐伯の味力満載!伊勢えび列車
海の王様「伊勢えび」のコース料理を心ゆくまでご堪能ください
開催日時:2016年9月16日(金) ・ 9月30日(金)
旅行代金:大人ひとり 12,800円
場 所:道の駅かまえ・かまえインターパークほか
問合せ先:JR佐伯駅 TEL:0972–22-0142
●ただ今参加者募集中(定員80名/最少催行人数70名)
八幡五丁の市(ジョーヤラ)
色鮮やかな大漁旗を飾りつけた船をこぎ、大漁を祈願する勇壮な海上パレード
1200年の伝統を誇る大宮八幡神社の祭典。
大漁祈願のジョーヤラ船が「ジョーヤラ ジョーヤラ」の掛け声と共に佐伯湾を走り、神輿が若衆に担がれ山を下ります。
会場では出店が軒を並べ佐伯鶴城高校吹奏楽部の演奏や苗木の無料配布などがあります。
開催日時:2016年9月10日(土)・9月11日(日)
9月10日(土)→11:00~ジョーヤラ船が笹良目港を出港、大入島や葛港を巡航 ・16:00~神幸祭や子ども神輿 ・19:00~お旅所にてステージイベント
8月11日(日)→9:00~慰霊祭 ・13:00~神楽奉納 ・16:00~還幸祭
場 所:佐伯市大宮区 五丁の浜
問合せ先:八幡地区公民館 TEL:0972-27-8001 佐伯市観光案内所 TEL:0972-23-3400
臼杵・津久見・佐伯の共同開催。一杯の器に山海の美味を盛る
開催日時:2016年9月3日(土)~2017年1月9日(月・祝)
場 所:臼杵・津久見・佐伯市内のお食事処
問合せ先:佐伯市観光案内所 TEL:0972-23-3400
東九州伊勢えび海道 伊勢えび祭り2016
延岡・佐伯の共同開催。豊後水道でとれた「紅い宝石」は絶品の味
開催日時:2016年9月2日(金)~11月30日(水)
場 所:延岡・佐伯市内のお食事処 約30店舗
問合せ先:佐伯市観光案内所 TEL:0972-23-3400
☆伊勢えび料理を食事した方にソフトクリーム等の各観光施設の特典がつく「海道札」をプレゼント。
スタンプラリーやフォトコンテストなどの企画もあります。
佐伯ごまだし&佐伯寿司 一味同心 (いちみどうしん)
「これぞ!佐伯」を食べに来て! 佐伯ごまだし暖簾会と黒潮の極 佐伯寿司海道世話人会 合同キャンペーン
開催日時:2016年9月1日(木)~12月25日(日)
場 所:佐伯市内のごまだし取扱店&寿司店舗
問合せ先:佐伯市観光案内所 TEL:0972-23-3400
男の港市
鶴見に海鮮バーベキューを食べに行こう!
開催日時:2016年8月28日(日) 8:00~13:00
場 所:佐伯市公設水産地方卸売市場 鶴見市場
問合せ先:佐伯市鶴見振興局 地域振興課 TEL:0972-33-1111
番匠商工祭 5周年
鮎やウナギのつかみ取り・鯉釣り・栂牟礼陣太鼓や出店などで賑わいます
開催日時:2016年8月28日(日) 10:00~16:00
場 所:道の駅やよい (佐伯市弥生)
問合せ先:佐伯市番匠商工会 TEL: 0972-46-0402
味力全開! 喰うちょくれ佐伯in JRおおいたシティー2016
がんばろう熊本・大分 由布市も佐伯市も元気です!
開催日時:2016年8月27日(土)10:00~17:00 ・28日(日)10:00~16:00
場 所:JR大分駅駅前広場
問合せ先:佐伯市観光案内所 TEL: 0972-23-3400
詳しくは→ 味力全開! 喰うちょくれ佐伯in JRおおいたシティー2016
【JR100周年企画】 鶴見半島 男の港 天然岩ガキ列車
プリップリで甘い栄養満点の岩ガキを堪能しよう
開催日時:2016年8月27日(土)
旅行代金:大人ひとり 9800円
場 所:米水津干物工場(㈱やまろ渡邉・高橋水産㈱・㈱ヤマジン)工場見学ほか
問合せ先:JR佐伯駅 TEL:0972–22-0142
●ただ今参加者募集中(定員45名/最少催行人数30名)
なおかわ夏祭り
盆踊りや抽選会、1000発の花火もあがる!
開催日時:2016年8月15日(月)
場 所:直川憩の森公園 (佐伯市直川大字赤木)
問合せ先:直川振興局 地域振興課 TEL: 0972-58-2811
さいき火まつり
夜空にハジケル大輪の花!轟音が響く夏の海岸
打ち上げ数は約3000発
開催日時:2016年8月11日(木) 19:40~20:40 ●荒天の場合は翌日開催
場 所:鶴谷埠頭(佐伯港周辺・佐伯駅から徒歩15分)・無料駐車場あり・会場周辺は交通規制あり
地 図:火まつり会場
シャトルバス:佐伯市役所駐車場・コスモタウン大駐車場から無料のシャトルバスあり
問合せ先:佐伯商工会議所 TEL:0972-22-1550
かみうら夏祭り&日本一短い花火大会
夏の夕方からはじまるお祭り。ステージ演奏やダンスなどの後にはお待ちかねの花火が打ちあがる
開催日時:2016年8月6日(土) 17:00~
場 所:佐伯市上浦浅海井浦(あざむいうら) マリノポリス記念公園

夏宵まつり☆弥生
直川の「かぶとむしふれあい館」で夏の大自然を遊ぶ企画
開催日時:2016年7月30日(土)・8月6日(土)・8月7日(日)
場 所:佐伯市弥生 やよい道の駅周辺
詳しくは→ 夏宵まつり弥生
【JR100周年企画】あー夏休み、かぶとむしの村なおかわ体験ツアー
直川の「かぶとむしふれあい館」で夏の大自然を遊ぶ企画
開催日時:2016年7月30日(土)
旅行代金:大人ひとり 8000円・こどもひとり6000円
場 所:直川憩の森公園 (佐伯市直川大字赤木)
問合せ先:JR佐伯駅 TEL:0972–22-0142
●ただ今参加者募集中(定員40名/最少催行人数15名)
佐伯駅ビアホーム 佐伯ごまだしうどん大作戦×JR佐伯駅
1日限りの企画!佐伯駅構内がビアホールになっちゃう日。
開催日時:2016年7月23日(土) 15:00~21:00
場 所:佐伯駅構内
問合せ先:佐伯ごまだしうどん大作戦 TEL: 090-5472-9440
サマーフェスタinさいき
自衛隊の巡視船を体験航海したり装甲車の試乗など1日まるごと自衛隊デー
開催日時:2016年7月18日(月・祝)
場 所:海上自衛隊佐伯基地分遣隊(佐伯市鶴谷町3-3-37)TEL 0972-22-0370
地 図:海上自衛隊佐伯基地
問合せ先:海上自衛隊佐伯基地分遣隊 TEL 0972-22-0370

かぶとむし木登り競争大会
昆虫の王様が大集結。頂点へ上り詰めるのは誰だ!
開催日時:2016年7月17日(日) 10:00~
場 所:直川憩の森公園 (佐伯市直川大字赤木)
問合せ先:直川かぶとむし木登り競争大会 実行委員会事務局 TEL: 0972-58-2111
●お申込締切/7月4日(月)まで
瀬会海岸海開き(ぜあいかいがん)
夏到来!!キャンプ場も隣接だからアウトドアに最適
開催日時:2016年7月3日(日)
場 所:佐伯市上浦津井浦 瀬会海岸
地 図:瀬会海水浴場(ぜあい)
問合せ先:上浦振興局 地域振興課 TEL: 0972-32-3100
日豊海岸 岩ガキまつり
岩ガキ前線北上中
開催日時:2016年6月1日(水)~8月31日(水)
場 所:佐伯市蒲江・鶴見のお食事処
問合せ先:佐伯市観光案内所 TEL:0972-23-3400