本匠
ホウライクジャク佐伯市指定の天然記念物・指定希少野生動植物

中国が原産地といわれており、日本では佐伯市本匠だけに自生する珍しいシダの一種。
発見は大正時代、京都大学の田代善太郎博士が本匠村に採集に来たときに見つけたものといわれている。葉の先端に幼芽がでて殖える。
生育地が人里に近く、生育環境も道路工事などの影響により悪化している。個体数も少なく、絶滅の危機に瀕しており、「レッドデータブックおおいた2011」に登録されている。
【 ホウライクジャク 】
学 名: Adiantum capillus-junonis Rupr
科 名: ホウライシダ科
別 名: ホウライクジャク、イノモトソウ
分 布: 中国四川省あたり、九州本匠村
科 名: ミズワラビ (ホウライシダ)科
印刷用ページはこちら(「レッドデータブックおおいた2011」より)